設計士が自ら暮らして選んだ、住まいのかたち。

眞工務店のモデルハウスは、“見せるため”ではなく“実際に暮らすため”の住まい。
設計士自身が暮らしながら性能や使い勝手を確かめた、等身大のリアルな住まいです。
共働き・子育て世帯にもフィットする動線や、自然素材の心地よさ、そして将来を見据えた高性能仕様。
家づくりのヒントが詰まったこの住まいを、ぜひご体感ください。

モデルハウスの特徴

・長期優良住宅認定(耐震等級3/断熱等級6/BELS★★★★★取得)
・自然素材(無垢材・漆喰など)を随所に使用
・共働き・子育て家庭を意識した動線と収納
・IoTによるスマートライフ設計
・都市部・狭小地にも対応する柔軟な構造提案
・設計士自邸ならではのリアルな暮らしの工夫
※本モデルハウスは「スタンダードプラン」をベースに、一部の仕様・設備をグレードアップした実例です。
※住宅性能の等級は2023年取得時の基準に基づいています。

外観

外壁には、重厚感とメンテナンス性を兼ね備えたタイルを採用。
年月が経っても美しさを保ち、外壁塗装などの維持管理の手間も軽減できます。
さらに、鉄骨補強によって実現した大開口設計により、限られた敷地の中でも室内にたっぷりと光と風を取り込める構造に。
2台分の駐車スペースも確保し、都市部・狭小地での暮らしに寄り添った設計です。
住まいとしての安心感と、洗練された外観デザインの両立を実現しています。

客間(リビング)

壁・床だけでなく、巾木や廻り縁にまで無垢材(*)をあしらった、木のぬくもりに包まれる空間です。
素材の質感が生きる自然な風合いが、住まう人や来客をやさしく迎え、くつろぎの時間を演出します。
目に見える部分だけでなく、触れたときの質感や香りにもこだわった設計で、シンプルながら上質な“本物の空間”を実現しました。
家族が集まり、ゆったりと過ごす場所としてふさわしい、心が落ち着くリビングです。

キッチン

毎日使うからこそ、機能と美しさのバランスにこだわったキッチン。タカラスタンダード「トレーシア」を採用し、清掃性と耐久性を両立。IHヒーターや4口の専用コンセント、大容量の背面収納など、調理家電の使いやすさにも配慮しています。細かな仕様はご希望に応じてカスタマイズ可能です。

ダイニング

キッチンと一体で使いやすいダイニングは、長尺シートを床に採用。水や汚れに強く、清掃も簡単な医療施設グレードの高耐久素材です。継ぎ目のない床材が空間の美しさを保ち、快適な毎日をサポートします。

ランドリー

洗濯→物干し→収納の一連の流れを意識した家事動線。天井収納式の物干しは、必要なときだけ引き出して使えるため、生活感を抑えながら機能性を発揮します。使いやすさと美観を両立した空間です。

室内物干し

洗濯→物干し→収納の一連の流れを意識した家事動線。天井収納式の物干しは、必要なときだけ引き出して使えるため、生活感を抑えながら機能性を発揮します。使いやすさと美観を両立した空間です。

ユニットバス

一日の疲れを癒す、快適で清掃しやすいユニットバス。保温性やメンテナンス性に優れた仕様で、日々の入浴時間が心地よいひとときに。ご家族全員が安心して使える、やさしい設計です。

トイレ

スペースを効率よく使いながら、掃除のしやすさにも配慮したトイレ空間。シンプルで上質な内装が、毎日使う場所に落ち着きと清潔感をもたらします。

居室(スタンダード居室)

標準仕様である複層フローリングやソフト巾木を採用し、長く快適に暮らせる工夫を施した空間。日々のメンテナンスも簡単で、暮らしの中に“ちょうどいい”上質さを感じられます。

書斎

仕事にも趣味にも集中できる、静かなプライベート空間。オンライン会議や在宅ワークにも対応できるよう、広さと使い勝手を両立させた設計です。将来の用途変更にも対応できる、柔軟な間取りとしました。

鉄骨補強

鉄骨補強を行うことで、大開口や自由度の高い間取りを実現。採光や通風にも優れ、都市部の狭小地でも“のびやかに暮らす”を叶える設計です。構造と意匠を両立させた眞工務店ならではの工夫です。

IoT(AiSEG)

スマートフォンで家の設備を遠隔操作できる、Panasonicの「AiSEG」搭載。シャッターやエアコン、給湯器などを外出先から操作できるほか、電力の見える化にも対応。省エネ性と防犯性を高める、次世代の暮らしをサポートする機能です。

見学予約のご案内

このモデルハウスは、完全予約制でのご案内となります。
ご見学希望の方は、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
ご都合により当日案内も可能な場合がございます。

ご見学予約フォームはこちら

PAGE TOP